レジストリを使用しません(ZIP 版のみ)
基本はシンプルである事
メモ帳からステップアップ。そんなときに使ってもらえるエディタを目指しています。「機能が多くてどうしていいかわからない、画面がごちゃごちゃしてる」そんな声にこたえるべく、見た目はすっきり、標準機能はツボを押さえて厳選し、初心者にも受け入れやすいカタチを考えています。
Mery は初心者の方でも簡単に迷うことなく使えるように、操作方法は Windows 標準のメモ帳に似せています。「新しいソフトだから、どこかの暇人が勝手に作ったものだから」そんな理由のために、操作を新しく覚える必要はありません。(たぶん) いつものように、これまでのように、メモ帳を開く感覚で Mery を起動してください。
入力補助機能
プログラミングなどでお決まりの単語を入力する際に候補を表示して選択することができます。また、編集中の文書で使用されている単語から候補を表示することもできます。辞書ファイルはシンプルなテキストファイルなので単語登録も簡単です

ユニコード、サロゲートペア、IVS (異体字シーケンス) 対応
シフト JIS では扱うことができなかった難しい漢字を扱うことができます。

縦書きも簡単
[表示] メニューの [縦書き] にチェックを入れるだけ。

HTMLやPHPも色分け編集とカラー印刷
複雑な設定は不要、あらかじめ用意された編集モードを選択するだけでコードを見やすく色分け表示することができます。テーマ機能を使えば見飽きたメモ帳の画面が少しグレードアップ!
編集モードに応じたカラフルな印刷が出来ます

マーカーと新規メモをタブ管理
マーカーは文字をドラッグして右クリックメニューより「マーカーに追加」を選ぶだけ

Meryはタブ型管理なので複数のメモやHTMLなど同時に編集できます

インストール不要、ZIP ファイルを解凍するだけですぐにご利用可能です。設定情報の保存にレジストリを使用しませんのでアンインストールも簡単、解凍して出来たフォルダを削除するだけ。ポータブル環境でも安心です。(ZIP 版のみ)
ダウンロード
まだまだお勧めの機能などがあります。公式サイトで確認下さい

▼コメントする