TeraPad
Windowsのシステムに変更を加えません
特徴
HTMLやCSS編集が簡単気楽に行えますのでホームページ制作に長年お世話になっているテキストエディタ。やり直しがほぼ無制限に出来るのもお勧め
行番号、桁ルーラー表示、IME再変換、画面分割、印刷とプレビュー、 D&D編集、Undo・Redo、HTML・ Perl・PHP・CSS・Ruby・INI・BAT・C++・Java・JavaScript・HSP・Delphiの各種編集モード、 矩形選択、TAB・空白・改行・[EOF]のマーク表示、 文字・改行コードの自動認識、外部プログラムの起動、排他制御、標準入力の取り込み、 WWWブラウザでのプレビュー、引用行・URL・メールアドレス のカラー表示など、 テキストエディタとしての基本的な機能をもっています。
スクリーンショット(クリックで拡大)
【使用例】[ツール]-[ツールの設定]で下図のように登録する。「/css」はCSSモード用のパラメータ、PHPモードの場合は「/php」、JavaScriptモードの場合は「/js」とする。
CSSモードの例

HTMLファイルを開く

CSS部を選択してツールに登録した[選択範囲をCSSモードで編集]を実行する

選択範囲が別画面のCSSモードで開く。編集後、保存して閉じると元のHTML文書に反映される

インストーラ付きの場合
コントロールパネルの[アプリケーションの追加と削除]から削除して下さい。
インストーラなしの場合
レジストリへは何の情報も書き込んでいませんので、インストール先のフォルダ内のファイルをすべて削除するだけです。作成したショートカットも忘れずに削除して下さい。
詳細とダウンロードは公式サイトへ
TeraPad 公式サイト
TeraPad (テラパッド) はシンプルな SDI タイプの日本語テキストエディタです。Microsoft Windows 2000/XP/Vista/7/8/8.1/10/11 で動作します。
▼コメントする